トップサステナビリティへの取り組み
国太楼のサステナビリティ活動
南アフリカの取り組み
国太楼と南アフリカ共和国のつながり
広大な平野と見渡す限りの茶園。ここが、ルイボスの産地、南アフリカです。ルイボスの産地は、南アフリカのうち、喜望峰やケープタウンで有名な西ケープ州です。レインフォレスト・アライアンス認証のルイボスを取り扱うにあたり、私たちは現地を訪問し、取り組み状況を視察しました。
見渡す限りのルイボス茶園
南アフリカの広大な大地 ケープタウンのシンボル•
テーブルマウンテン
見渡す限りのルイボス茶園

南アフリカ共和国での取り組み
従業員の労働環境改善
農園では、「従業員は家族、継続的にハッピー」をモットーに多くの従業員が働いています。彼らは月~金曜日は農園に寝泊まりし、土日は家族のいる町に戻る生活をしています。そのため農園オーナーは、土日に従業員を町まで送迎しています。
南アフリカでは、BBQをブライと呼び、家族や仲間でブライをするのが大好きです。従業員用の住居には、ブライ施設も設けました。
この農園で6年働く、トシさん、ピキットさんは以前は、別のルイボス茶園で働いていましたが、「この農園は従業員にやさしく、町よりも農園のほうが安全で、ここに住みたいくらいだよ」と語っています。
発酵してルイボスレッドになった茶葉を乾燥させます
摘採は手作業で行います トシさん、ビキットさんと
とても小さな小川がよみがえりました

自然環境を外来種から守る取り組み
ルイボスの産地は「ケープ植物相地域」に指定されているため、生産者はもともと環境への深い理解があり、対策も行っています。
しかし、成長の早い外来種には手を焼いており、例えば外来種であるブルーガムの木は、1日で60リットルの水を消費します。もともと水の少ない地域なので、外来種の侵食は脅威です。この農園では、年1回、2週間かけて、定期的に外来種を除去しています。その結果、枯れていた小川が復活し、川のせせらぎが聞こえるようになりました。
とても小さな小川がよみがえりました

産地メーカーとのつながり
ここは、ルイボス茶を生産者から購入、選別、殺菌、輸出する会社です。ここでもさまざまな「持続可能な取り組み」を行っています。現場オペレーターからスーパーバイザー、そして工場長補佐に昇進した従業員にインタビューしました。日本と異なり、従業員の流動性の高い南アフリカで勤続20年です。コロナ時、電車が止まってしまいました。このため、会社がバスを調達し、この従業員が運転手も兼任し、他の従業員をピックアップしました。運転手としての手当も支給されています。「アパルトヘイトの影響で生活は困難だったけど、クルマを持って国債を買える日がくるとは思わなかったよ」と言っていたのが印象的でした。

活動計画
「持続可能な取り組み」のため、南アフリカ共和国では下記の活動を計画しました。
【学校支援】 生理用品を提供
生産者への最大の投資は教育。特に未来を担う子どもたちへの教育が重要だと私たちは考えています。ヴァンラインズドルプは、私たちが取り扱う茶葉の主要産地です。ここ、ヴァンラインズドルプ高校には、生産者の子供たちが通っています。南アフリカの義務教育は有料で、先生の給料は保護者からの学費と政府からの支出で賄われています。
このため、学校に行けない子どもたちも多く、特に女生徒は生理用品を買うお金がないという理由で、学校を休んでしまう時もあります。生理用品の提供を通して、少しでも子どもたちの教育に貢献したいと考えています。


活動報告
生理用品の提供装置が設置されました
2023 年9 月に、生理用品の提供装置が設置されました。専用のコインを投入することで、生理用品を手に入れ ることができます。生理用品の提供装置が設置されたことを聞きつけ、その3 週間後、さっそく現地を訪問し、 現場を確認してきました。
先生たち、生徒たちの笑顔をみて、私たちもうれしい気持ちになりました。私たちもはじめての活動ですが、 ひとつカタチにすることができました。今はまだ小さな活動ですが、少しずつこのハッピーを増やしていきた いと考えています。

国太楼

サステナブル活動担当 中島
これまでの活動がカタチになってうれしい!
ヴァンラインズドルプ高校

教師 フランコリーンさん
生徒たちも喜んでいます!

校長 ジョンさん
校長になって1年目、これからも様々な活動を続けていきます
南アフリカ仕入先

マーケティング担当 レネさん
日本のみなさん、私たちのルイボスを楽しんでください

サステナブル活動担当 グスタフさん
毎週、産地に通って生産者とコミュニケーションしています

生産者コミュニケーション担当
アデルさん
実際に設置したときは
エキサイトしました!

ティーマスター ディオンさん
ルイボスは私の人生です